「青のまち」テーマソング制作ストーリー
2016.04.1
ようこそ、青の大学へ!
魅力発信委員の中村です。
このウェブサイトやYoutubeで配信中の
テーマソング「青のまち」。
もう聞いていただけましたか?
この曲の制作がスタートしたのは去年のクリスマス。
松浦市出身の岩佐一成さんがヴォーカル&ギターを担当する
KazuTomoさんのクリスマスライブに出かけたところ・・・
KazuTomoの曲をはじめて生で聴いた私は
想像もしなかったけれど、なんと大号泣。
Kazuさんのまっすぐで透明な歌と
Tomoさんの心を揺さぶるギターの旋律に心を打ち抜かれ、
松浦の魅力を伝えるなら二人しかいない!と鼻息を荒くして、
テーマソングの相談を持ちかけました。
「既存の、この曲をお借りしたいのです!」
すると、
「松浦のためなら新しい曲をつくりたい」との
想像もしなかったうれしいお返事。
2015年の12月末、曲づくりがスタートしました。
市内のカフェで一度打ち合わせをして、
その後はFacebookのメッセンジャーを使って
深夜や週末にも何度もやりとりし、
曲への思いをすり合わせする日々。
約2か月をかけて
まちに春が香りはじめた3月初旬、
「青のまち」が完成しました。
「青のまち」はこれから、
青のまち・松浦市のテーマソングとして
松浦市の魅力とともに全国に発信していきます。
松浦市に思いを寄せてくれる方々にとって
こころをすうっと落ち着ける
海のような存在になれることを願って。
最後に、お聞きいただいた方へ、
青の大学の問い合わせメールあてに
曲の感想をぜひお寄せください。
音楽委員のKazuTomoさんと一緒に
楽しみにお待ちしています!