初!リアル青大で、松浦の未来を本気で考える。
2016.10.12
架空の大学として
約半年間活動してきた
青の大学。
このたび、初の
リアルな大人の学び場として
「九州デザイン横丁in松浦」を開催します!
“しあわせって何だろう?”
自分のしあわせ。
家族のしあわせ。
松浦全体のしあわせ。
5年後、どうなったらしあわせ?
そのために今できることは何だろう?
「九州デザイン横丁in松浦」は、
今抱えている悩みや、事業への思い、
5年後の夢などを仲間と共有し、
総合プロデューサーやデザイナーなど
九州トップクラスのプロの視点を交えながら、
5年後の未来を自分の手で変えるために
きっかけをつくる場、仲間とつながる場を目指します。
ゲストの事業プロデューサーやデザイナーなどの
実績やプロフィールなどの詳細はこちらからご確認ください。
青大からは、
情熱発信委員の川浪さん、
農業委員の秀平さん、
ごパン委員の井上さん、
魅力発信委員の中村も参加。
ご興味のあられる方は、
11月2日夜の予定を空けてお待ちください!
※参加対象は、事業者、経営者、広報担当者、
市役所職員と限らせていただきます。
なお、「九州デザイン横丁」は
日本唯一の他県他業種のクリエイター団体
九州アートディレクターズクラブとともに企画・実施。
イベントは、
鹿児島・佐賀・大分・長崎でも開催されます。
その内容等は、こちらのFacebookページでご覧いただけます。