“オール松浦”結婚式!
2017.07.5
5月吉日、私事ではございますが
今福神社で結婚式を挙げました。
挙式はもちろん
食事会、
ケーキ、
引き出物、
催し物、
着付け、
ヘアメイクすべて
“オール松浦”で行ったので、ここで少し、
ご紹介させていただきます。
挙式は
今福神社。
宮司の早田さん奥様の晶代さん、
地元の巫女さんにも助けていただき
安心して、たいせつな時間を
たいせつな人たちと過ごすことができました。
式の後には
たまたま帰省していたKAZUTOMOのミニライブ。
「青のまち」は結婚式にぴったりの曲だと再認識。
食事会は
神社近くの石川屋旅館さん。
松浦の海の幸たっぷりのお食事で
遠方の親戚も喜んでくれました。ほっ。
ケーキは
食事会場近くの百枝製菓舗さん。
ふわふわの生クリームたっぷりのケーキは
お腹いっぱいでも食べられると大好評!
引き出物は
同世代のパン屋パルタージュさんや
ギフトプラザ法知園さんなどで
選んだものを。
パルタージュさんからは
飾っても食べても楽しめる
デコパンのプレゼントも!
着付け、
ヘアメイクは
ふだんからお世話になっている
ルナ・ソル・テルスさん。
東京で実績を積んだご夫婦が
Uターンして開業された美容室で、
その腕前はピカイチなんです!
(ちなみに当時の髪は肩下3cmくらいのミディアムでした…!)
松浦のみなさんのお力を借りて
両親も兄弟も祖父母もみんな笑顔で
特別な時間を過ごすことができました。
もともとは
若くないし、仕事もあるし…と
結婚式には前向きでなかった私。
しかし
「結婚式は、親族への感謝と決意表明の儀式」
だと教えていただき、
やるなら家族に喜んでもらえる式を考えようと改心。
日々の暮らしでお世話になっている
松浦のみなさんのお力を少しずつ借りることで、
たいせつな家族に、松浦のつながりやあたたかさが伝わる
オンリーワンの結婚式ができたように思います。
松浦は、自然や食、歴史などの魅力はもちろん、
なによりそれをたいせつに守り、
日々を暮らしたり、次世代に伝えようと行動されている
“ひと”がいることが何よりもの魅力。
また、東京などで実績を積んだ実力者が
地元を元気にしようとUターンして
頑張っていらっしゃる方も多数。
このまちに来られたご縁と、
多くのひととの出会いに感謝して、
これからの暮らしと仕事を考え
行動していきたいと思いました。
“オール松浦”結婚式、
おすすめです!!
*結婚式の様子は
長崎新聞でもご紹介いただきました。
前田さん、ありがとうございました。