初開催!プロのミニミニ講座「まちゼミマルシェ」。
志佐
2019.09.29
得するまちのゼミナール
略して「まちゼミ」。
お店の店主が講師となり、
専門的な知識や情報を
無料(※)で受講者にお伝えする
少人数制のゼミです。
(※材料費が必要な場合は別途)
長崎県内で
6つのまちで開催しており、
志佐町まちゼミは、
10月5日から
36の講座がスタートします。
さらに、今回ははじめて、
まちゼミの人気講座が
古民家スペース「泉の家」に集合する
まちゼミマルシェを初開催!
まちゼミ・マルシェ
日時:10月6日(日)10時~16時
場所:泉の家(御厨町)
通常60分~90分のミニ講座ですが
まちゼミ・マルシェは
15分程度のミニミニ講座。
大人向け、女性向け、子ども向けと
多彩な講座が集まっているから
家族でのお出かけにもぴったりですよ!
おとな向けミニ講座
●オリーブオイル試飲会
●だしソムリエの利きだし講座
●5分で書ける?絵手紙
●メタルエンボッシングミニ体験会
●サンキャッチャーづくり(※材料費500円)
こども向けミニ講座
●プログラミング入門
●ミニミニお菓子の家づくり(※材料費200円)
女性にうれしいミニ講座
●自分でできる骨盤矯正
●水素でフットバス
●フットケア(※材料費100円)
●ハンドケア(※材料費100円)
●鼻毛(耳毛、指毛)wax脱毛(※材料費100円)
予約なしで気軽に参加OK!
待ち時間が発生することもあるので
心配な方は予約がオススメです。
人と人、人と店、人と地域を繋ぐ
志佐まちゼミへ
ぜひ遊びにきてください!

高田 康世(たかた・やすつぐ)
カイロプラクティック康世施術院オーナー。カイロプラクター。志佐まちゼミ実行委員長。おすすめのゼミは公共サークルの松高なぎなた&美術講座。「志佐まちゼミ」を広げ「松浦まちゼミ」にしていきたいと奮闘中です!1970年生まれ。