全国1741市区町村中40位!「合計特殊出生率」。
2019.07.1
今回紹介するのは
「合計特殊出生率」。
15才〜49才の女性が
一生のうちに産む子どもの人数です。
全国平均1.38人、
長崎県平均1.59人、
松浦市平均1.94人。
松浦市は全国1742市区町村中
なんと40位!
日本中の数ある田舎の中で、
子どもを産みやすいまちなのです。
*出典/人口動態保健所・市区町村別統計 (厚生労働省)
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県に暮らす
20代〜30代の既婚男女で、
地方への移住に興味がある
五百人を対象にしたアンケート。
「移住に興味がある理由 (複数選択)」で
1番多かったのが
「山・川・海などの自然にあふれた魅力的な環境」50.2%
次いで「子育てに適した自然環境」33.4%
「子どもの教育・知力・学力向上」22.2%。
子育てと環境に関する選択肢が
上位を占める結果となっています。
*出典/若者の移住に関する調査
(一般社団法人移住・交流推進機構)
海、山、川など多彩な自然に恵まれ、
子どもが産み育てやすい松浦市。
移住者を増やし、
転出者を減らすために
残る課題は「仕事」。
上記のアンケートでも、
移住を考える時に一番妨げになるのは
「仕事」と言う結果に。
次世代のライフスタイルや働き方にも注目し、
多様性のある「仕事」の情報発信や創出が求められています。