3世代で楽しめる「鷹島モンゴル村」の知られざる魅力 –温泉・グルメ編-
鷹島
2016.04.28
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
鷹島モンゴル村は休村中です
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
9時から17時まで
モンゴル草原やコンビネーション遊具、
草スキー場、遊歩道、シンボル塔、ゲル広場などを
無料開放しております。
草スキー場をご利用される方はそりをご持参ください。
<問合せ先>
鷹島支所 地域振興課 産業振興係
電話 0955-48-3111
FAX 0955-48-3488
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
東京ドーム約4個分の
穴場スポット「鷹島モンゴル村」には、
ペットアニマルワールド「PAW(ぱう)」のほか、
おばあちゃんが喜ぶ温泉や
お父さんが喜ぶビール園、
お母さんにうれしい
地元特産品が買える売店も!
中でも、天然温泉「勝鷹の湯」は
ナトリウム・カルシウム塩化物泉の“塩湯”。
海の恵みを体内に取り入れて
身体の自然なバランスを取り戻す
フランス生まれの自然療法
タラソテラピーの代表格で、
別名“美人の湯”とも言われるんだとか。
入浴料金も中学生以上510円、
小学生は310円とリーズナブル。
女性用の露天風呂では、
青い海を眺めながら
ゆったりリラックスできます。
お風呂上がりにおすすめなのが、
鷹島ビール園「ホークス」。
モンゴルならではのジンギスカンや
漁が盛んな鷹島ならではの新鮮な
お魚メニューが揃っていて、
冷たいビールと合わせれば
たちまち至福の休日に!
鷹島の漁師さんたちが食べる海鮮丼
「魚島来(おとこ)めし」や
鷹島で養殖されたマグロの
大トロ・中トロ・赤身が全て味わえる
「生本マグロのっけ盛丼」。
お子さんには、
オリジナルの「鷹島バーガー」や
ジンギスカンを挟んだ「もんごるドッグ」、
鷹島の本マグロを使った「本マグロドッグ」などの
ちょっと珍しいホットドッグも。
ハンバーガーやホットドッグは
売店「モリンホール」内の
バーガーショップ「パオ」で
販売しています。
売店「モリンホール」では
地元でつくられた佃煮や味噌漬け、
ビール園でお出ししている本マグロも
お買い物できるそう。
GW期間中は、通り道にある
道の駅「鷹ら島」でもマグロ解体ショーや新じゃが・新たまねぎ詰め放題など
イベント盛りだくさん!
日本初の海底の国史跡である鷹島海底遺跡など
見どころも満載!
福岡から車で約90分の鷹島、
そして「鷹島モンゴル村」へ
ぜひ足を伸ばしてみてくださいね。
詳しい料金やアクセスなどの情報は
鷹島モンゴル村ホームページで
ご確認ください。
ちなみに駐車料金は無料。ヤギが出迎えてくれます!

中山智和さん
福岡都市圏から約90分。野生に近い環境で暮らす動物たちと身近にふれあえる、体験型の動物園として知られるバイオパークがこれまでのノウハウを活かし、全面プロデュースした「鷹島モンゴル村」。動物との触れ合いあり、グルメあり、温泉ありと、3世代でお楽しみいただける施設です。ぜひ、遊びにいらしてください!