“アジフライの聖地”のアジフライがおいしい理由。
2019.03.13
アジの水揚げ量日本一の松浦市。
“アジフライの聖地”を目指して活動中ですが
水揚げ量とおいしさの関係って
気になりませんか?
そもそもアジは、
約1万年以上も昔の縄文時代から
日本人に愛される魚。
鰹節と昆布に代表される2大旨味成分
(イノシン酸とグルタミン酸)が入っていて
“味がいい”が語源と言われています。
栄養面では
タンパク質含有量が魚の中でトップクラス!
脂質には、DHAやEPAも豊富で、
健康、美肌、美髪に欠かせない
ビタミン、ミネラル、カルシウムも
バランスよく含んでいるんです。
おいしく栄養満点なアジですが、
実は、ひとつ難点が…
青魚は鮮度が命。
痛みやすいので、
おいしく味わえる時間が
短いんです。
そう。
それこそが、
松浦アジフライのおいしさの秘密!
松浦アジフライは
鮮度が違うから、
生臭くない!
身がふわっふわ!
ほのかにあまぁ〜い!
アジの水揚げ量日本一のまちだから
鮮度抜群な良質なアジを
おいしく安く食べられるのです。
「アジフライの概念が変わった」
との声があがるほどの
松浦アジフライ。
一番おすすめなのは
現地で味わっていただくことですが
長崎県庁や福岡市でのイベント、
東京のd47食堂でも
食べることができます。
“アジフライの聖地・松浦”の
格別な味わいをぜひ体験してください!
●3/15(金)11:00〜
アジフライデー
松浦アジフライ定食 500円
【限定150食】
●3/20(水)10:00〜
松浦フェアin福岡
松浦アジフライ1枚150円
【数量限定】