東京ドーム約4個分の公園!無料で遊べるモンゴル村
鷹島
2022.11.30
周りを気にせず
こどもたちを思い切り遊ばせたい!
そんな気持ちで2歳息子・4歳娘と
「鷹島モンゴル村」へ出かけました。
娘が「もっと遊びたい!」と
帰りたがらなかった1日を
もと松浦市地域おこし協力隊・みやだがレポートします。
1.鷹島モンゴル村とは?
広さ18万4,000平方メートル。
なんと東京ドーム約4個分もの広さがある
鷹島モンゴル村。
※東京ドームの建築面積は4万6,755平方メートル
視界いっぱいに青い空、
きれいな芝生の草原が広がる
広大な公園です。
敷地内には、モンゴル草原や
コンビネーション遊具、
草スキー場、遊歩道、シンボル塔、ゲル広場などがあり
午前9時15分から午後4時45分まで無料開放されています。
駐車場はひろびろ!
近くにはキャンプ場やお食事処、
マグロ解体ショーが人気の道の駅、
いま話題の「元寇」異物が見られる
鷹島文化財センターもあり
1日鷹島で遊ぶのも楽しそうですね♪
2.幼児ものびのび!大人も一緒に遊べるゆったり遊具
私とこども2人が楽しみにしていた
コンビネーション遊具。
遊具のつくりがゆったりしていて
大人が隣で手を引いたり
後ろからついて行くにもひろびろ!
普段からいろんな公園に出かけますが、
4歳娘でも年齢が合わなくて
「怖い〜」と遊具で遊べないこともしばしば。
けれど、ここでは、
端から端まで一人で積極的に行き来して
楽しそうに遊んでいました♪
2歳息子は、まだちょっぴり怖そうで
抱っこしたり手を引いたりしながら
一緒に遊びました。
すごく有り難かったのが
遊具の直ぐ側にトイレがある!!
4歳娘はおむつがとれたものの
まだちょっぴり不安が…
この日も遊具で遊ぼうとした途端
「ママ、トイレ〜!」!!
抱っこしてトイレへすぐ駆け込むことができ
セーフでした◎
(写真左がトイレ、右が遊具。徒歩2分ほど)
3.ワンちゃんのお散歩やツーリングにも人気
遊具で1時間以上遊んだ後は
広々としたモンゴル草原や
遊歩道をお散歩。
遊歩道に入ると、海沿いの絶景ポイントに
テーブル&ベンチが!
リュックから水筒とおやつを出してひと休憩。
こどもたちは、落ち葉や枝を拾って
楽しそうに遊んでいました。
遊歩道沿いには大きな紫陽花が並んでいましたよ。
時期になったらきれいだろうなぁ〜。
お散歩中は
同じ年くらいのこども連れの方や
大きなワンちゃん連れの方ともすれ違いました。
ワンちゃんものびのびして気持ちよさそうだったなぁ〜
駐車場にはツーリング中の団体客が
代わる代わる来られていました。
寒くなっても
こどもは外で遊びたがりますよね…!
外遊びは免疫力を高める上でも
大切だと言われているそう。
ひろーーい空、草原、海の中で
自然と心も開放された鷹島モンゴル村。
娘の「また行きたい!」というリクエストに応えて
またお出かけしたいと思いました♪