いももち音楽会 その2. いももちつき編♪

カテゴリー :

準備がおわったら、
外へ出ておもちつき。

p1020057

石臼と杵で
ふかしたもち米を
ぺったんぺったんついていきます。

p1020078

これが、なかなかの重労働!!
みんなで少しずつ交代しながら
ぺったんぺったんついていきます。

p1020060

p1020068

おもちがつきおわったら、
ふかしたお芋をいれて・・・

あら!お芋をつまみ食いした
美味しい笑顔を発見!!

p1020082

ささ。気をとりなおして
ついたおもちにお芋をいれて
こねていきます。

p1020088

この時のコツは“掛け声”。
なかなか大変な作業なので
みんなで掛け声をかけて
力を合わせていきますよ〜。

こぐって、こぐって〜♪(こねて、こねて〜)
こぐって、こぐって〜♪(こねて、こねて〜)

お芋が潰れて
十分に混ぜあわさったら、
砂糖と塩で味付けして
おもちつき完了。

p1020097

これに、キクエ先生手作りのあんこを
一つひとつ絡めれば・・・

p1020109

美味しいいももちの完成です!

p1020114

石臼と杵でついた
とろとろ滑らかないももちと
手作りのあんこは言わずとも・・・。

この後、KazuTomo先生の
音楽の授業を受けながら、
いよいよ実食です^^

p1020121p1020121

関連リンク :

おすすめの記事